好血圧だより

血圧をネタにする不真面目なブログです

入院中の思い出を語る その9

ICUで目覚めると・・・。

ああいうのを、せん妄というのでしょうか? 意識が無いまま手術室に放り込まれ、麻酔から覚めてもまだ夢の中にいるような不思議な感覚でいたのが、ICUでの何日間でありました。

まず、手術が終わってはじめて目が覚めると、ベッドの横に手術着を着た “くまモン” が立っていて、渋ゥーいバリトンで話しかけてきました。

「病院にいるのわかりますか? 手術うけたのわかります?」

これが我が主治医。今もお世話になっている先生との出会いであります。

また、夜になると点滴の袋が行燈のように光り、それが点滅するので「点滴はボンボリにもなるんや」なんて、ボンヤリした頭でヘンに感心したりしました。

さらにケッタイなことに、ある時わたしはICUにいながら大海原にあおむけに浮かび、水平線から立ち上がる真っ白な入道雲と青空に「フィジオ140」という点滴袋の文字や目盛りが左右逆に写っているのを眺めていました。同時に、点滴の袋越しに液面に小さな虫のように浮いている自分を俯瞰しておりました。ふたつの幻影をかさねて見ていたのです。いつぞや「点滴の海に浮いてる命かな」という、マズい句のメモ書き写真を載せましたが、あれはこの奇妙な光景をそのまま詠んだものです。

今にして思えば明らかに異常な精神状態ですが、当時はくまモンもボンボリも大海原も、現実なのか夢なのか何なのか、よくわかりませんでした。夢なら時間がたてば忘れてしまうものですが、何年も経ったいまでもはっきり覚えているということは・・・。やはり幻覚だったのかな。

フェンタニル」と「アルチバ」は麻薬だそうで

退院後、自宅療養中のヒマにまかせて診療明細書に載っている薬をインターネットで調べますと、全身麻酔に使われる薬とはなかなかタイヘンなものであることが分かりました。「エスラックス」は筋弛緩薬。昔、仙台でこれを使った殺人事件がありました。「プロポフォール」は鎮静剤ですが、かのマイケルジャクソンはこれの中毒で亡くなっております。「フェンタニル」と「アルチバ」は鎮痛剤で、いわゆる医療用麻薬です。アメリカではフェンタニルの乱用が社会問題になっているそうで、ミュージシャンのプリンスはこれの過剰摂取で死亡しました。

そういうクスリを使われていたとは知らなんだ。ひょっとして、あの時わたしゃ合法的にラリっていたのかもしれません。

いそいで付け加えておきますが、もちろん日本の病院では麻酔薬は非常に厳格なルールで慎重に使用されますから、中毒になる心配はまずありません。これから入院や手術をうけるひとは、どうか安心して頂きたいのであります。

 

入院中の思い出も、在庫がわずかになってきました。そのうち、残り少ない続きを書きますのじゃ。では・・・

 

精神衛生に悪すぎる

国民の精神状態はこんな感じやぞ

確定申告している皆さん、ほんとうにご苦労さまです。ただでさえ面倒クサイのに、今年からインボイスとやらが始まって、さらに厄介なことになっていると聞きます。零細な御商売や個人事業主のなかには、インボイス制度のせいで廃業せざるを得ないかたもおられるとか。

血税を納めている国民にとって、昨今の政治家どものニュースには、はらわたが煮えくり返る思いでありましょう。

政治家は4000万円以下なら脱税しても罪にならない。裏金の使い道は公表しない。官房機密費4660万円を持ち逃げ。領収書の使いまわしで経費の二重計上。等々・・・。さらに、例の五人衆のなかには政治倫理審査会について「出席する合理的理由がない」とぬかしよった奴がおるとか。

岸田さんよ、国民にむかって「法令にのっとり適切に申告・納税を行うように」なんてよく言えたな。わしゃ血圧が爆発的に上がって倒れそうになったぞ。じっさいに脳溢血おこした人もおるんちゃうか。主権者であり納税者であり有権者である国民の精神と健康を、いったいどこまで痛めつけりゃ気が済むのか。お前ら殺人内閣やろ。

以前にも同じコト書きましたけど、ちゃんと選挙で投票しないと、この国のディストピアはますます酷くなりますぞ。

必殺の一票をぶち込んでやろう

 

「一怒一老   一笑一若」がモットーとは言え、怒らざるをえない場合もあるのダ。わたしゃアイアンメイデン聴いて、なんとか血圧を下げようとしております。

怒れエディ! お大痔に。

私のインボウ論

陰毛論ではありません

全国4300万人の高血圧患者の皆さん、マイナ保険証って使ってます? わたしゃまだ使ったことありまへんのです。

報道によりますと、昨年11月における国家公務員のマイナ保険証利用率はわずか4.36%だったそうな。保険証を所管する厚労省職員でも、なーんと4.88%しか使ってないんですと。お役人サマも「不具合だらけで個人情報が洩れる不安もあるし、使いたくねえなあ」というのが本音みたいです。

そんなモンを一般の国民に押し付けるなよ。医療機関もほとんどがトラブルの多いマイナ保険証に批判的で、従来の保険証を残すべきと考えているとか。でも政府は今年12月の廃止にこだわっております。

国はなんで莫大な税金を投じてまで、誰も喜ばない政策をゴリ押しするんでしょうか。

ここからが私のインボウ論的勘ぐりであります。いま「誰も喜ばない政策」と書きましたが、どこかに喜ぶヒトがおるに違いない。そういう連中が例のパーティー券なんぞを買うんでしょう。つまり、マイナカードは政治と財界の癒着による産物なんでないかと、私はにらんでおります。

「新型コロナ接触確認アプリ」っちゅうの覚えてます? 通称「COCOA」といってたあれです。税金を合計約13億円も投じて、ほとんど役に立たなかったあれです。厚労省から随意契約とやらでアプリ開発を請け負った企業は、費用を中抜きして業務を下請けに丸投げし、その下請け企業も費用を中抜きしてそのまた下請けに丸投げ・・・が繰り返されまして、実際にアプリを作った末端の会社に渡ったのは、僅か400万円だったらしいですな。で、出来あがったのは史上まれにみるオンボロアプリで、バカを見たのは納税者でありました。

マイナカードで不具合が多く発生しているのも、もしかして・・・と私は勘ぐるわけです。COCOAよりさらに巨額の税金が使われるマイナカード事業は、さぞ巨大な利権構造の闇に覆われておることでしょう。

ちょっと前まで「ハコモノ行政」なんて言葉がさかんに使われました。政官財がグルになって、必要性もない建造物をやたらと作って税金を無駄使いしたことをさす言葉でした。歴史は繰り返されるといいますぞ。昔ゼネコンで今IT業界。現在は、DX推進という風潮を隠れミノにした「デジタルハコモノ行政」がまかり通っているんではないか、というのが私のインボウ論であります。

外務省がサイバー攻撃をうけ大規模な情報漏洩がおきていた、という報道もあります。国民の個人情報を、国のセキュリティは本当に守れるのでしょうか。じつのところ、とうにダダ漏れやろな、と、私はもう観念しています。

 

デジタル技術とは人びとを幸せにするための手段であるはずなのに、いまの社会(日本だけでなく世界中)はその本来の目的を忘れてまへんか? なんでもかんでもデジタル化しさえすれば良い、とそのこと自体が目的になってしまっておるような気がするのです。そしてその裏には、人びと自身のなにやら歪んだ欲望が透けて見えるのですよ。

私は、デジタル技術そのものを否定するつもりは全くありません。使い方次第で素晴らしいことができるというのは、よく分かります。しかし使い方を間違うと、どえらい悲劇も起きます。要するに、デジタル技術はあくまでも道具。手段にすぎないのであって、決してそれ自体が目的ではない、といいたいのです。ましてや業界を肥らせるためのDXなんて・・・。

そうですやろ、河野大臣?

 

ウチの血圧計もデジタルでした。お大痔に。

 

揚げ物賛歌

食べても大丈夫?

「おバカんじゃさん、この冬どれくらい太りましたか? 私、けっこう増えちゃって」
キットカット抹茶味をかじりながら、パンストマスク嬢が声をかけてきました。

本当のこと言ってエエんかいな。ちょっと迷いましたが、事実を告げることにしました。

実は、12月からダイエットをちょっと頑張った。ここ2か月でマイナス 1.4キロですわ。

「がちょぴーん! なんでそんな悪いコトするんだッ! この裏切り者!」

予想通りの反応でした。けど、そんな涙目にならんでも・・・。

 

話はとびます。先日、テレビで阪神の近本光司選手に密着したドキュメントをみまして、そのストイシズムのかたまりのような姿に、わたしゃ大いに感銘をうけたのであります。睡眠以外の時間100%で、体を鍛える。技を磨く。自分と相手を研究する。そして試合で結果を出す。やはりプロの選手となると、生活のすべてを競技にささげないとダメなんですなあ。厳しい世界や!

ところが、彼が遠征先で食事する場面は意外でしたよ。なんでも、行きつけのトンカツ屋さんがあって、しかも注文はロースカツ定食と決まっとるんですと。・・・あのう、プロスポーツ選手って揚げ物は食べないんでないノ? しかも脂が多いロースカツって、だいぶイメージと違ったなあ。

わたしの勝手な想像ですが、遠征先での食事くらいは好きなものを食べないと、長いシーズンを乗り切る精神的なスタミナがもたない、ってことかもしれません。3年連続ベストナインの秘訣は、案外この辺りのバランス感覚かも・・・。

 

近本選手の自己管理と、ワシのダイエットなんぞは比べものになりまへんが、久しぶりにトンカツを食べてみようと思いました。パンストマスク嬢よ、ダイエットはひと段落や。明日の昼はカツ丼弁当にするど。

「また共食いですね。いひひひひひ」

 

これまた予想通りの反応でした。お大痔に。

日本海が降ってきた

バモス

わたしのような気象のシロウトでも、テレビで天気予報の衛星画像を見れば、日本列島の雪のもとは日本海から蒸発する水蒸気だと分かるのであります。

つまり、雪とは日本海が降ってきとるワケですね。空から海が降ってくる。そうじゃ、よし、日本海を浴びにいこう! という酔狂な散歩の風景です。

日本海がドカドカ降ってます

絶景です。しかも他にひとがいません。貸し切りで日本海が降る様子を胆嚢・・・もとい、堪能できます。

薄気味悪いほど静か

積もった雪が音を吸収するのか、不思議なくらい静かです。自分の足音と息遣いしか聞こえません。そこへ突然風が吹くと、雪が舞い上がって空中に渦を巻き、なんとも幻想的な眺めです。耳元で鳴る風がすすり泣く女の声のように聞こえて、なるほど雪国で雪女の伝説がうまれるのは当然やな、と思いました。

出るか雪女!? 「ノーギャラじゃヤダ」

広瀬すずみたいな雪女に会えるかと期待したんですが、ダメでした。

大谷翔平福山雅治を連れてきたら出てあげる」

木々を揺らして吹きすさぶ風の音がそんなふうに聞こえた、というのは出来過ぎかな。ただ、寒さ以上に背筋が冷たく感じたのはたしかです。ぞぞぞぞ。

 

雪がやんで晴れ間が出ますと・・・

ここは何度かキツネを見かけた場所です。この日も、遠くにそれらしい姿がひょこひょこ歩いて行きます。あっちへ行ってみよう。

これがキツネの足跡?

四本足とは思えん足跡・・・。でもここを歩いていたのは確かにキツネだった・・・はず。どーなっとるんや? わしゃ化かされたんやろか。

これも何の足跡かわからん

得体のしれない足跡を追って、膝まで埋まる雪のなかを歩き回っていたら、普段と違う歩き方のせいか、股関節のあたりが痛くなってきました。雪女さん、なんとかして。
「おマタ凍らせりゃいいのね?」

いや、金冷法じゃなくて・・・もうエエです。たしか江戸時代の川柳にこんなのがありましたっけ。

 

  雪見とはあまり利口の沙汰でなし 

 

お大痔に。

 

 

寒中お見舞い申し上げます

あつい珈琲でも飲みませう

全国4300万人の高血圧患者の皆さん、寒いっスね。雪はどうでしょうか。今日あたりは特に血管をいたわって頂きたいのであります。わたしゃ雪かきで腰が痛くなってしもた。

たしか、去年も今くらいの時期に大寒波がきましたな。あちこちで水道管が凍っただの破裂しただのと騒ぎになってました。あれに比べたら、今回の寒波はまだマシですやろ。今朝は滑ってコケるOLさんも見かけませんで、ちょっとザンネ・・・いや、無事でよかったデス。 

「なに期待してたんですか?」

なんでもないよーダ。 皆さん、寒さによる血管トラブルと、インフルエンザとコロナの流行も続いているそうですから、併せてご用心。

 

 白き巨船きたれり春も遠からず  林火

 

さ、風呂入ってサロンパス貼って寝ます。

お大痔に。

れでぃお が が

壊れかけではダメですが

全国4300万人の高血圧患者の皆さん、唐突ですが、ラジオを聴いてますか?

近頃、特に若い世代にラジオを聴かないひとが増えているといいます。なんでもかんでもスマホで済ませてしまって、世の中にラジオの存在は薄れてしまっているようです。

そういうワタクシも、いつの間にかスマホをいじくる時間が長くなって、ラジオを聴く時間はめっきり減ってしまいました。堕落したなァ。

でも、地震などで長い停電が発生した場合、バッテリーが切れたスマホは役立たずになりますぜ。モバイルバッテリーがあったとしても、近くの基地局が停電でダウンすれば、どのみち電話もネットも使えなくなります。乾電池式のラジオにはそのような弱点がありませんから、停電しても最低限の情報収集ができます。だから、必ず非常用持ち出し袋にはラジオを入れるべきとされておるのですな。

しかし、そもそも日頃からラジオを聴く習慣がないヒトは、いざという時にラジオで必要な情報を得よう、という発想が湧かないそうですね。だから使えないスマホを握りしめたまま、いきなり情報弱者になって立ち尽くしてしまうんだとか。

東日本大震災のある被災者の体験談によると、廃墟となった町の跡で絶望に打ちひしがれていた朝、誰かが持っていた小型ラジオからラジオ体操の歌が聞こえてきたそうな。

♪ あたーらしーい あーさがきた きぼーうのあーさーだ ♪

そのとき 「そうだ、少なくとも自分には命がある!」 と前向きな気持ちになれた、ということでした。どこのスーパーでも売ってる安物のラジオが、ひとりの人間を絶望のどん底から救ったのであります。ラジオは精神安定剤にもなるのですな。

ところで、QUEENに「RADIO GA GA」という曲があります。わたしが多感な年頃だった80年代のヒット曲ですが、近年、映画にもなりましたから若いヒトでも知ってるかたも多いでしょう。その歌詞に

 “ ラジオよ ただの雑音になるな ”

 “ 君の時代があった パワーをもっていた ”

 “ また輝ける時がくる ”

 “ 今も誰かがラジオを愛している ”

というくだりがあって、ラジオ少年だった十代の頃と、今の自分の両方の気持ちにぴったりくるんです。たまらんのですよ。声を大にして吠えたいのですが、スマホや動画だけが世界ではありませんゾ!

皆の衆、ラジオを聴こう! お大痔に。

 

追伸:知らないうちに、見ず知らずの方から思いがけず星を頂いておりました。しかも三個ずつ、二回も。ありがとうございます。これからもどうかご贔屓にお願いいたします。